Kishima's Hateda log

はてなダイアリー記事の保管庫

技術

iRemoconでエアコンと電灯を自動制御する

寝る前に電灯を消し忘れたり、自宅に帰る前に暖房で部屋を温めておきたかったり、といったことがあったのでiRemoconを使って簡単な遠隔家電制御システムを作ってみた。 iRemocon使わなくてももっと安く実現可能だけど、以前API使ったことあったので、楽をす…

WebrubyをMacにインストールしてみる

webrubyとは、ブラウザの上でrubyを動かしてしまおうというものです。 http://qiezi.me/talks/rubykaigi2013/index.html#/ https://github.com/xxuejie/webruby RubyKaigi2013でのお話を聞いて、試してたくなったので、開発環境の準備をしてみた。↓を参考に…

mrubyのメモリ使用量

ミニマムでどれくらいか調べるため、下記のようなプログラムでチェックしてみた。 使ったmrubyは今日取得したもの。mrbconf.h の内容は触っていない(デフォルトでオプションは全て外されているようなので)。 mrubyは中間コードをmrbcで生成できるので、VM…

mrubyとluaのバイナリサイズ

寝る前にちょっと調べてみた。 比較対象とか mruby commit 85901e05469d644e2bb63700fbd1bbc80934dc0d Author: Yukihiro Matsumoto Date: Sun Jun 10 21:44:57 2012 +0900 で作ったbin/mrubyをstripしたもの lua lua-5.2.0 http://www.lua.org/ftp/ で作った…

Panda boardでAndroidを動かす。

先日、Panda board(無印)が届いたので、とりあえずAndroidを動かしてみた。Beagle boardの時はなかなか上手く行かなかったのでどんなものかと思ったけれど、すんなり動いてくれました。 Beagle boardのときはSDカードが不安定だった反省を生かして、実績のあ…

mrubyとMobiRuby

誰か日本語訳もやらないかな? RT @merbist: My mruby & MobiRuby article translated in Russian: URL by URL2012-04-30 21:58:23 via Tweetbot for iOSMobiRuby支援ってことで、Matt AimonettiさんのmrubyとMobiRubyについての記事を翻訳してみました。 英…

DevQuiz:スライドパズルのソースコード(C言語)

GDD2011のDevQuizのチャレンジクイズである、スライドパズルのソースコードを晒します。 たいへんぐちゃぐちゃなので、恥ずかしい…。これで2日くらい5プロセス回すと、4500/5000くらい解くことができます。(自分の結果は4427/5000でした。合計してDevQuiz…

BeagleBoard xMと戯れる(7)

このあたり参考に試してみようかな。 http://www.ibm.com/developerworks/linux/library/l-beagleboard-xm/index.html

BeagleBoard xMと戯れる(6)

調子の悪かったマイクロSDカードを別のものに差し替えて、試してみる。 やはり画が出ないので、コメント欄で教えて頂いた # /system/bin/sgx/rc.pvr stop を試してみると、カーネルパニックが起きた。うう…。 こういうときどうして良いか分からないので、ま…

Dalvikのソースコードを読んで分かったこと(1)

Dalvik Source Code Reading View more presentations from kishima7 先週の横浜AndroidPF部の発表を、ぎっくり腰のために欠席してしまったためお蔵入りしてた資料を増強してアップしてみました。 途中疲れて説明がなげやりになってますが、あとでもう少しち…

調べものメモ置き場を作りました

せっかくさくらVPSを契約してるので、調べものの成果を公開できるように自分用Wikiを作りました。 http://silentworlds.info/pukiwiki/ こちらでAndroidのソースコード読みの結果などを整理していこうかと思ってます。まずDalvikにトライ。

BeagleBoard xMと戯れる(5)

つまずきながらのビルドだったので、一からビルドし直してみてみると、起動するところまでいきました。しかし、HDMIから画が出てない…。もう少し確認が必要。スプラッシュ画面設定すると何が起きるか試してみるかな。 sh: can't access tty; job control tur…

BeagleBoard xMと戯れる(4)

今後のことも考えて、空いてたPC(DellのPentium D/メモリ 1GB)にUbuntu64bit版をインストールして、実機ビルド環境を作ってみた。 そしてSolaさんの手順でビルドしてみたところ、予想しなかったエラーが。 kishima@Ubuntu64:~/android/xmbeagle2/OHA-Android…

BeagleBoard xMと戯れる(3)

前回で起動に失敗していたのは、/直下にinitが配置されてなかったということが原因でした…。一応確かめたつもりだったのに、コピーできてなかった。情けない。 起動させてみると、CANNOT LINK EXECUTABLE とか libc.so がロードできないとかエラーが出ている…

BeagleBoard xMと戯れる(2)

solaさんやパクチーさんの記事を参考にGingerBreadをビルドして突っ込んでみようとしてみました。いつもお世話になってます。 http://blog.sola-dolphin-1.net/archives/3171603.html http://xiangcai.at.webry.info/201010/article_5.html Kernelが起動する…

BeagleBoard xMと戯れる(1)

昨年Digi-Keyに注文したBeagleBoardが届いた! 注文の流れ 注文の手順はこちらを参考に。 2010/12/27 Digi-Keyに注文。発送は数日以内という表示だった。価格は本体が¥13,800くらい。 2011/01 年明け確認すると、在庫切れで、納期が3月になっててorz 2011/…

Google Waveとその追悼会について

GOOGLE WAVE入門作者: あんどうやすし出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/08/19メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 1,507回この商品を含むブログ (12件) を見る8/21のGoogle Wave追悼会に行ってきました。もとは自著"Google Wave入門"出版直前にサービ…

Twitterリストのソーシャルグラフ bot を作ってみた

自分ログ用にTwitter発言記録スクリプトを書いたついでに、botを作ってみた。botというよりは、グラフ作成スクリプトですが。 内容は、ある指定したリストに含まれるユーザ間の@付きツイートの相関をグラフ化するというもの。グラフはgraphvizで作成。でき…

iPhoneからPPTPでVPN

ふと思い立って、VPNしてみたくなった。 昨年PCを乗り換えて余っていたPCに新しいHDD付けてLinuxサーバとしてみた。今後の開発にも使っていく予定。 Ubuntuは上手くいかなかったので、Fedora12を入れた。PPTPでもってVPNを実現してみようと思う。 まずルータ…

torneレビューと考察

torne (トルネ) (CECH-ZD1J)出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2010/03/18メディア: Video Game購入: 61人 クリック: 5,291回この商品を含むブログ (229件) を見るどんなもんかと思って、発売日の朝に横浜ヨドバシに並んで買…

Armadillo9でUst端末を作ってみよう(2)

こんなTLを見かけたので、ちょっとやる気出した。>Togetter「Ustreamクライアント」Ustreamの仕様を調べてみよう。追々情報を付け足していく予定。 配信側: 映像フォーマット:VP6,H.264 音声フォーマット:nellymoser,mp3,など ... ストリーミングプロト…

アレグザンダーとの遭遇

先日デブサミ2010に初参加してきた。 そこで何気なく聴講したセッションがえらく響いたので、記す。聴いたのは中埜先生のセッション。 中埜博氏は建築家で、パタンランゲージで有名なアレグザンダーの弟子でもある方。アレグザンダーは建築や都市計画に住民…

ガジェットという言葉があまり好きではありません(ツンデレ)

という釣りタイトルで書き始めます。 Armadilloが云々とか言ってるくらいなので、私はガジェットが好きです。いや、愛している、最高だ、無いと生きていけない、死んでしまう ―程度にはガジェットが好き。今日もGadget1というイベントに参加してたくらい。 …

Armadillo9でUst端末を作ってみよう(1)

面白デバイスなどで知られるkoressの@okajiさんに、Ust端末熱いぜ、と応援受けたことがきかっけで、Armadillo9*1を使ってUst端末を作ってみようと思ったのです。 基本はArmadillo9にUSBカメラ+USBマイクを接続して、LAN経由でアップロードする感じです。 電…

1/30に組み込み+ニコニコ技術部+ハードオフ新年会をやりました。

元は昨年末に、家電忘年会の後、@okajiさん、@chachakiさん、@booniesさんと「なんかの機会に飲めるとよいですね」とtwitterでお話したのがきっかけ。勢いあまってATNDで告知してみると、@kwappaさんのコメントが。 「ちょっと待って!「組み込みな新年会」h…

Armadillo9でRubyを動かす。

取りあえず"Hello World!"、そしてwebrickまで動いてくれた。ビルドには下記を参考に。configureのsetpgrpあたりでエラー発生。configure.in から AC_FUNC_SETPGRP を削除して、autoconf すると消えた。下記を参照。 http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/s…

TokyuRubyKaigi01でLT発表してきた

行ってきました。 http://regional.rubykaigi.org/tokyu01連日ドタバタしてたので、あんまり準備もしておらず、場所も勘違いしていて発表直前に何とかたどり着きました。どうもこれで燃え尽きてしまったらしく、今日まで体調不良・・・。でも酒片手にまった…

どんな家電が欲しい?

新しい家電のアイデアを@warenosho,@cerevoのRTから読みとるテスト。全体的にそれぞれのアイデアはいつか誰かが試みたようなものも多く、アイデアの新しさよりも、すでに誰かが思ったことをどのように実現すればよいのかという方法論が問題なのかなと感じた…

CNET Japan Innovation Conference 2009 へ行ってきた。

http://japan.cnet.com/info/cjic/ 私的愉しみの面ではLLTV行きたかったが*1、気になるセッションがあったのでこちら来てみました。以下にレポと感想をごちゃまぜに記録しておきます。 全体としては、ベンチャーと大手が肩を並べて発表するというのが面白い…

Twitterがキャズムを超えたかどうかはキャバ嬢が使っているかどうかで判断できる?

元ネタはこちらです。 「赤外」(犬と箸より) http://blog.livedoor.jp/dogandchopsticks/archives/51482647.html元記事を読んでなるほどなあ、と思ったのでtwitterで呟いたら、意外と反響があった。 もしtwitterがキャズムを超えたら、下のようなことに…。…