Kishima's Hateda log

はてなダイアリー記事の保管庫

ANOBAR8を使ってみる


ANODOSが開発しているANOBAR8のモニターに当選してました。
http://anobar.jp/
地震後でなかなか使ってみる余裕もなかったのですが、落ち着いてきたので使ってみた感想をレポートしてみます。

セットアップ

まずはサーバとの紐付け設定を行う必要があります。無線の設定もANOBAR本体にブラウザでアクセスする必要があるので、まずは有線で設定する必要があります。
ワンタイムの数字コードと固有のIDを登録する必要がありますが、固有のIDは送り票に書いてあるので、最初迷ってしまいました。うっかり捨てなくてよかった。

TV実況

以前デモを見たことありましたが、ちゃんとそのとき見たように滑らかで気持ちよくコメントが表示されてます。画素ごとの輝度を変えられるディスプレイのおかげてふわっとコメントが浮かんでくるエフェクトが気持ちいい。最初の試作機はカラーでしたが、このANOBAR8はモノクロです。でもこれなら十分いい感じ。
あとはサーバサイドのコメントの整形が良く出来ていて、掲示板の書き込みなのにニコニコのコメントのように自然に見られるのはすごいなと思いました。地味に作り込みが必要な部分だと思うので。

Twitter

WebからOAuth認証をして使います。最初認証は上手くできてるのに、TLが表示されないという現象が起きてましたが、今日試したら問題なかった。なんだったんだろう?
取得してくるツイート数はあんまり多くないので、TLを隅々チェックするのには向いてなさそう。

その他

RSSフィードの表示などは地味に使えるかも。

気になった点

  • 電源スイッチがない
  • リモコンからの使い方や設定方法がちょっと分かりにくい

使ってない時は電源落としておきたいので、電源ボタンはあると嬉しい。設定周りは本格的に製品にするならもっと整備が必要でしょうね。

全体的な感想

実況が結構好きな自分としてはとても面白い製品だと思います。色々しがらみあって難しいことは重々承知してるけれど、テレビから情報吸い上げられるようになるともっと面白くできそう。ぜひ製品化してほしいですね。
TVに限らず、Webへの窓としての形態として、こういう形は悪くないと感じました。 

TV実況とTwitterタイムライン表示、RSS表示、天気予報の動画を撮ってみました。