Kishima's Hateda log

はてなダイアリー記事の保管庫

iPhoneからPPTPでVPN

ふと思い立って、VPNしてみたくなった。
昨年PCを乗り換えて余っていたPCに新しいHDD付けてLinuxサーバとしてみた。今後の開発にも使っていく予定。
Ubuntuは上手くいかなかったので、Fedora12を入れた。

PPTPでもってVPNを実現してみようと思う。
まずルータがTCP1723番ポートとGREプロトコル(47番)を振り分けられる必要があるが、うちのルータにはIPプロトコル番号で振り分ける機能がない。であるのでDMZホスト機能で全パケットをサーバに送ることにした。この場合ちゃんとファイアウォール設定しないといけません。

サーバ側準備の手順は主にこちらを参考にさせて頂いた。最初は/var/log/messageでちゃんと起動してるかどうか確認。
http://d.hatena.ne.jp/val90/20100219/1266596531

サーバ以外のLAN内PCに接続するためには、/etc/ppp/options.pptpd に proxyarp を書いておくことを忘れずに。
下記も参考にしてみました。
http://www.e-ryoichi.net/vpn/vpn_built_pptpd.html
http://www.komoto.org/vpn/pptp-linux.html#POPTOP
http://nai.homelinux.net/pptp.html

クライアントはiPhoneで、困ったときのデバッグPingアプリとWiresharkを使うと便利。
上手くいくとVNCやらこんなアプリが動きます。
ニコニコ動画を流してみたところ、ビットレートは400kbpsあたりが上限みたいだけど、ちゃんと測ればもうちょっと出るかも。Pingの遅延は300ms程度。相当遅い。Windowサイズ大きくしたいが、iPhoneだとそういう設定あるのかな。

いずれにせよ、うまく繋がったので、面白い使い方を考えていきたい。