Kishima's Hateda log

はてなダイアリー記事の保管庫

思考

2012年のこと

抱負を書こうかと思っているうちに2ヶ月以上過ぎてしまった…。 昨年の10月あたりから久しぶりに開発的に忙しくなってきて色々その他のことがおろそかになってしまっていて、最近は流石に危機感があります。 昨年のことは結局あまりできてない。その理由に地…

今のテレビ業界について何か感じること、思うことがあれば教えてください。

THE INTERVIEWSより。もともとそんなにテレビが好きな方ではないのですが、お仕事のこともあって気がついたら色々考えるようになってました。ちゃんとした結論はないですが、答えてみます。世界を変えたいという意識が根底にあるので、それを踏まえて読んで…

RubyKaigi2011に参加した

今年もRubyKaigiへ行ってきました。節電の関係でお休みがスライドしてしまい、3日目までの休みが確保できなかったので、1日目と2日目の参加となりました。 初めて参加したのは2009年からで、今回が3回目で、そして最終回。去年の感想でも同じようなこと…

2010年を思い返し、2011年に思うこと

2010年を思い返す 去年のテーマはアウトプットであった。 外に見えるところでは、TokyuRubyKaigi02にスタッフ参加させてもらったり、偶然が重なり組み込みやらガジェットやらニコ技の皆さんとの飲み会のアレンジをしたり、3回ほどLTさせてもらったりした。 …

How do you moyamoya?

10/2に@chachaki さん主催で「放送と通信と次元の狭間でモヤモヤする会」*1って飲み会があります。 そこでLTするにあたり、頭を整理して行こうと思う。 まだ参加者枠に空きはあるみたいなんで、気になる方はぜひどうぞ。 そもそももやもやとは? こうあれば…

勉強会カンファレンス2010に参加した

6/19に開催された勉強会カンファレンス2010に参加した。 自分が勉強会に参加するようになったがちょうど一年くらい前からでした。そういう節目でもあるし、社内でも何かできないだろうかと最近思っていたので、参加してみました。色々な主催者の方々の声が聞…

アレグザンダーとの遭遇

先日デブサミ2010に初参加してきた。 そこで何気なく聴講したセッションがえらく響いたので、記す。聴いたのは中埜先生のセッション。 中埜博氏は建築家で、パタンランゲージで有名なアレグザンダーの弟子でもある方。アレグザンダーは建築や都市計画に住民…

ガジェットという言葉があまり好きではありません(ツンデレ)

という釣りタイトルで書き始めます。 Armadilloが云々とか言ってるくらいなので、私はガジェットが好きです。いや、愛している、最高だ、無いと生きていけない、死んでしまう ―程度にはガジェットが好き。今日もGadget1というイベントに参加してたくらい。 …

CNET Japan Innovation Conference 2009 へ行ってきた。

http://japan.cnet.com/info/cjic/ 私的愉しみの面ではLLTV行きたかったが*1、気になるセッションがあったのでこちら来てみました。以下にレポと感想をごちゃまぜに記録しておきます。 全体としては、ベンチャーと大手が肩を並べて発表するというのが面白い…

ソフトも大切だけど世界を変えるのはデバイスでしょう

下記を読んで思ったこと。 秋月パルスに出てくる「革命」について http://koress.jp/2009/07/post_35.html 以下抜粋 もっと言えば、おかじや私の中での大変な問題意識は、ネットとリアルの乖離です。今のパソコンやケータイはあまりにも複雑すぎます。そして…

30歳が人間の限界を知るとき?

これは先輩と話した内容。 「人間、30歳にもなれば己の限界が分かる。今更足掻いても仕方がない」 その場では同意できなかったが、後で考えると何となく分かるような気もした。自分も30近いが、特に諦めたつもりはない。諦めたつもりはないが、諦めてい…

組み込みUI周りで最近考えていること

最近はUIの可変性と組み込みとネットワークについて思案中。組み込みのUIって変えにくいし、基本閉じたものなので、そこをネットワークに繋いだら…というお話。 UIEngineと似たようなお話なのだけど、そこをもっと都合良くできないかなと思案中。さてそこで…

CEATEC2008のこと

CEATEC先週行ってきました。 今年は目新しいものがあんまりなくてぱっとしなかったような印象。 会場も狭くなってた。 画に関しては3Dも面白そうだけど、目が疲れるので適用するアプリケーションが難しそうだし、画質もこれまでの路線の延長が基本なので、目…

教養としてのC言語

C言語しか使ってない組み込み屋さんが通りますよ、と。 偏見なんだけど、C言語の経験が無い人とはうまく意思疎通ができないのでは、と思ってしまう。 プログラマたるもの、C言語が、というよりはメモリやCPUやバスとかDMAがどうの、とかそういう感覚は持って…

エンジニアの未来サミットって

ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか? http://yoshiori.org/blog/2008/09/post_229.php憤慨されている。 文句だけは言う人が多いのは世の常。気にしたら負け。 一方で自分は思い上がってはいないだろうかといつも自問…

不世出のエンジニア達

先日「アルファギークに会ってきた」を読んだ。 外人はやっぱりつええ(ように見える)な。 勤め人としては、こういうフリーダムな人を見ると、羨ましいと思うと共に、「いや、そうもいかんのよ」と言いたくもなる。 しかしただ羨ましいなと恨み言ばかり言っ…